• PC関係 »
  • Virtual PC 2007 Release Candidate導入

Virtual PC 2007 Release Candidate導入

Virtual PC 2007 Release Candidate (32-bit)を使ってVista上でWindows 2003を動かす
VistaでWindows Server 2003を動かしたいと思い、Vertual Serverを試そうと思ったがVistaがホストOSとして未対応で実際に動作しなかった。そこでβ版だけどVirtual PC 2007を試すことにした。
MSサイトよりダウンロードし、VistaでSetup.exeを起動。デフォルトのままインストールする。唯一インストール場所のみ新規のインストールなので新規の場所にインストールを選択したのみ。
インストールするOSに、ゲストOSとしてサポートされていないはずのWindows Server 2003が選択肢としてあり、それ用に最適なセッティングを推奨されたので、そのままでインストールした。


起動後、「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device」というメッセージがでる。
CD-> Capture ISO imageでServer 2003のISOファイルを指定。操作->リセットで再起動するとWindows Server 2003のセットアップウィザードが起動する。あとは画面上で操作すればインストール開始。
Virtual PCの操作だが、マウスをVirtual PC画面上でクリックするとVirtual PCにキーボードとマウスの入力が移り、キーボードの右側にある方の「Alt」ボタンの押下でVirtual PCから開放される。
取得したIPアドレスはVistaと違うIPアドレスになっていた。画面の解像度が低かったので、Virtual PC内のコンパネの画面で解像度を上げたら1024×768の解像度に変更できた。
他製品のVistaをホストOS対応状況を参考までに。
Virtual Server 2005
Virtual Server 2005はVistaがホストOSとして未対応。実際にインストールを試みたがIISがインストールされていないから完全インストールはできないとエラーがでる。IISはServerの管理に使われるのでインストールしないという選択肢を取りたくなかったのだが、VistaでIIS7を追加し有効にしてもエラーメッセージが消えなかった。VistaからIIS7になったのでIIS6でないと対応していないようだ。IIS6下位互換を有効にする方法があるらしいが、面倒そうなので諦める。
IIS7のIIS6下位互換に関して:
http://mimori.org/~h/tdiary/20061006.html#p02
http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2006/06/28/14228.aspx
VM Ware
ホームページを見る限りVista未対応。

This entry was posted in PC関係

One Response



Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です